
ウーバーイーツのバイト検討者
「デリバリーバイトののウーバーイーツ(Uber Eats)ってどうなんだろう?
どれくらいの時給なんだろう??
実際に体験した人の感想知りたいなぁ〜。」
このような疑問にお答えします。
先に本記事の結論を書かせていただきます。
収入 | 7,564円(交通費0円) |
---|---|
所要時間 | 7.5時間(時給 約1000円) |
おすすめ度 | ★★★☆☆(3点) |
事由 | 《良い点》
《悪い点》
|
こんな方におすすめ |
|
どうも、稼ぎ隊Co.隊長(@Co_Keio)です。
同じ隊員のマツトシ副隊長と共に様々な最新稼ぎに挑戦して、リアルな情報を届けています。
本記事では、デリバリーバイトの「ウーバーイーツ(Uber Eats)」を体験してきましたので、まとめさせていただきます!
ウーバーイーツ2回目の完全初心者でどれくらい稼げたか?ご参考ください!
《YouTube》配達の流れはこちらをご参照ください。
ウーバーイーツ(Uber Eats)とは?

ウーバーイーツとは、お気に入りの料理を簡単に取り寄せることのできるサービスです。
都内を中心にサービスが開始され、今では「東京」「埼玉」「名古屋」「大阪」と拡大されています。
1.メニューをチェック
2.注文
3.配達状況を確認
この3ステップで、食べたい食事があなたの自宅まで運ばれてくる素晴らしいサービスです♪
サービスを利用してみたい方は、Uber Eatsをチェックしてみてください♪
ウーバイーツ時給1000円!初心者体験談

それでは実際に僕が体験した、ウーバーイーツの日給(時給)について見ていきましょう!
<ウーバイーツ体験レポート>
日時 | 2019年12月14日(土)10:30〜19:00(7.5時間/休憩1.0時間) |
---|---|
場所 | 埼玉県さいたま市浦和区周辺 |
モビリティ | レンタル電動自転車(Hello Cycling)/12時間1000円 |
ウーバーイーツ歴 | 2回目(ど初心者) |
配達件数 | 12件 |
決済対応 | キャッシュレス+現金対応 |
稼いだ金額 | 7,564円(時給 約1,000円) |
Hello Cyclingは最近流行りの電動自転車のシェアサービスです。
全国にサービス展開してますので、ご興味あれば、Hello Cyclingをご覧ください。
稼いだ金額 7,564円
稼いだ金額の内訳はこのようになっています!
送迎の売り上げ | 5,426円 (12回配達) |
---|---|
ブースト | 458円 |
特別キャンペーン (プロモーション) |
1,680円 |
<確証画面>
これらの合計が7,564円でした。
分類を1つずつご説明いたします。
送迎の売り上げ 5,426円
これは通常の配達報酬です。
Uber Eatsではこのように報酬の仕組みが定められています。
(a)受け取り料金:265円
(b)受け渡し料金:125円
(c)距離料金:60円
<Uber Eats公式サイトより>
ここから、サービス手数料10%が引かれた金額が僕たちの手元に入ります。
<僕の1件目の配達の具体例>
(a)受け取り料金265円 + (b)受け渡し料金125円 + (c)距離料金54円 = 444円
444円 ー 444×10%(サービス利用料) = 400円
1件受ければ距離に関わらず390円は入って来る感じですね。(そこからサービス利用料が引かれますが)
これを僕は12回配達しましたので合計5,426円ゲットしました♪
ブースト 458円
ブーストとは、配送料に掛け算される倍率で、曜日や時間や地域によって異なる倍率が設定されます。
基本的にご飯食べる時間帯(昼食、夕食)にブーストが発生することが多いです。
僕の昨日の配送では、11時〜14時、17時〜19時はブーストがあり1.1倍の報酬が得られました。
ブースト中はマップ上に地域ごとのブースト率がこのように表示されます。

ブーストはアプリのプロモーション画面から、数日先まであらかじめ見れるようになってます。
<ブースト確認画面>
特別キャンペーン 1680円
特別キャンペーンとは、上記ブースト以外に、発生するプロモーションのことです。
いつからいつまでの間に●回配達すると■円という形で、提案されることが多いです。
※当日中もあれば、数日間の間という条件も色々あります。
<特別キャンペーン(プロモーション)例>
僕の1680円は、おそらく5回配送か10回配送で付与されたものと思います。
※事前にチェックしていなくてすいません(汗)
とはいえ、この日以外に配達した件数は2件だけだったので、ほぼこの日の配送で得られたものかと思います!
ウーバーイーツ仕事の総評

総評としては、3点/5点でしょうか?
ただ、何を重視するかによって、全然捉え方が違うと思います。
良い点・悪い点を整理させていただきます。
良かった点
- 好きな時間・場所で自由に働ける
- いい運動になる
- 初心者でもできる簡単仕事
好きな時間・場所で自由に働ける
これは結構良い点かと思います。
遅刻するなんてありえませんw
好きな時間に好きな場所で自由に働けるので、すごい便利です。
配達範囲内にいる方は、自宅で待機して、配達の通知から来たら、出かけるとかできます♪
こういった利点があるので、芸人さんとかでも流行ってます^^
いい運動になる
これをメリットととるか、デメリットととるかは働く本人次第かと思います。
ただ、毎日室内でパソコンカタカタ作業している僕は、たまにこういう仕事するのは非常に気持ちよかったです。
配達風景をどうぞ
今日はめっちゃ気持ちいい✨#ubereats #浦和#サイクリング#その日稼いだお金で飲み会 pic.twitter.com/QzePeUW8MH
— ©️稼ぎ隊 Co.隊長 a.ka. Co.慶応 (@Co_Keio) December 14, 2019
初心者でもできる簡単仕事
飲食店のバイト、WEBライティング、接客業などいろんな仕事ありますが、どれも最初に勝手を理解するのに時間がかかります。
ただ、ウーバーイーツの場合は自転車に乗れればOK!です。
自転車に乗って、目的地に行くだけですので、普通にこなせば、他の人から怒られるなんてありえません。むしろ、スムーズにこなせば感謝されるかもしれないです。
ここらへんは受け取る人にもよりますが、まぁ普通にこなせる仕事です!
2回目の僕ができたので、大丈夫!
ちなみに1回目からできてます。
全然難しくないです^^
悪かった点
- 効率の良い稼ぎ方ではない
- ちょっと疲れる
効率の良い稼ぎ方ではない
もらえるお金ベースで言えば、決して多く稼げるものではないでしょう。
極めれば、もっと稼げるのかもしれませんが、それはどの仕事も一緒です^^
普通に仕事をこなすことを前提とした場合、時給1000円〜1500円くらいになるのではないかなぁ〜なんて思います。
雨の日とかはもっと稼げるので、また今度トライしたら別途ご報告させていただきます^^
ちょっと疲れる
「いい運動になる」と相反しています。
どう受け取るかです。
もし毎月ジムに1万円払って、自転車マシーンやっているなら、Uber Eatsで働いて1万円ゲットした方が賢明な気がしますw
個人的には、オフィスワークばかりの30台男性は週末の数時間使って、「運動+報酬」得られるUber Eatsはかなりいいんじゃないかと思います^^
ウーバーイーツ配達がおすすめな人

- 体を動かして働きたい人
- 高校生(18歳以上)
体を動かして働きたい人
これに尽きる気がします。
体を動かすことにメリットを感じる人にとっては、非常に良い仕事だと思います。
仕事というより、副業・趣味としてやるくらいがベストな気がしました。
なんか気分転換にサイクリングしようかなぁというときにやれば、お金もゲットできてWin-Winです。
もしご家族がいるなら、家族の豪華夕食代とかになりそうなので喜ばれそうですね^^
実際、僕たちも昨日稼いだお金で焼肉パーティーしました^^
https://twitter.com/Co_Keio/status/1205811591049965570?s=20
マツトシ副隊長はバイトアプリタイミーで稼いだお金です。
彼のレビューはこちら。

高校生(18歳以上)
高校生でも18歳以上であれば、Uber Eatsできるようです。
高校生で5000円とかあれば結構世界変わってきません?w
18歳の誕生日を迎えた人は是非挑戦してみるのもいいと思います^^
Uber Eatsはいい意味でゲーム感覚に近かったりします。
配達すればチャリンチャリンお金が増えてく様子も楽しいかもしれません^^
《Uber Eatsパートナー登録方法の動画》
稼ぎ隊的ではこのように様々な副業のリアルなレビューをお届けしています。
ぜひ1人でも多くの方が仕事を始め、日本の経済活性化につながればと願っています。
最後までご愛読いただき、ありがとうございました。
__稼ぎ隊 Co.隊長__
▼隊長の欲しいものリスト▼
