ライティング

【体験談】WEBライティングのコツ5選!実践通して得た学び

WEBライティング初心者

「副業でWEBライティング始めてみようかなぁ〜。

 

でも文章書くルールみたいのあるのかなぁ〜?

 

基礎だけ簡単に学びたいなぁ〜」

このような疑問にお答えします。
先に結論を書かせていただきます。

とりあえず、何も考えず仕事応募しちゃってOK!

基本的にこのように思いますが、それでも不安の方のために今回私が受注したライティング案件で徹底されていたルールを共有します。

WEBライティングの基礎5選
  • 文章の体裁(です・ます調)
  • 改行方法
  • 写真挿入方法
  • キーワード含有率
  • 太字にする箇所

どうも、稼ぎ隊のCo.隊長(コータイチョウ)です。

先日、日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」にてWEBライティング仕事を実際に体験しました。
初めての案件応募&ライティング案件でしたが、仕事自体は特に問題なく終えることができました。

時給180円!?クラウドワークスのライティング仕事はおすすめ このような疑問にお答えします。 先に結論を書かせていただきます。 収入 1287円 所要時間...

本記事では、この体験の中から得たライティングの基礎5選を共有させていただきます。
この記事で書く内容は、実際にライティングを通す中で身に付けられるので、とりあえずライティング案件が気になっている方はまず応募しちゃってOKかと思います。

参考までに、応募のコツに関する記事はこちら。

【実体験!!】クラウドワークス初心者、応募時の注意点4点! このような疑問にお答えします。 先に結論を書かせていただきます。 どうも、稼ぎ隊のCo.隊長(コータイチ...

 

 

それでは見ていきましょう。

基礎なくて挑戦しちゃってOK

 

クラウドソーシング系のサービスは、発注する側も最高級のクオリティなんて求めていません。
それよりもスピード感ある人の方が重宝される傾向です。

したがって、WEBライティングに興味ある人は細かいこと考えずとりあえず挑戦しちゃってOKかと思います。
ライティングなんて、「文章を書くこと」ですからできない人なんていないはずです。

まず行動を起こして、実践を通して学びましょう。

WEBライティングのコツ5選

とはいえ、せっかく実践で学べた基礎を5個共有させていただきます。
軽い気持ちで参考にしていただければと思います。

文章の体裁

主な点はこのようなものがありました。

  1. です・ます調で書くこと
  2. 結論を先に書くこと
  3. 箇条書きで書くこと
  4. 個人的見解は入れないこと

④以外は、このブログでもバリバリ気をつけるようにしました。
つまり、実践を通してからスキルとして身に付けられつつあります。

実践大事ですね。

改行方法

  1. 文章は1文ずつ改行
  2. さらに2文に1回はもう1回追加で改行

例)
11111111。(⬇︎改行)
22222222。(⬇︎改行)
(⬇︎改行)
33333333。

私が受けた案件ではこのようなルールになっていました。
このブログの書き方も、基本的にそうなっているのにお気付きでしょうか?

スマホで読んでみたら、見易さが顕著に違いました。
やっぱりノウハウ持っている企業は違いますね。

写真挿入方法

写真関連でのノウハウはこちらです。

  1. 写真はH2見出し下に必ず挿入
  2. O-DANというサイトを利用
  3. TinyPNGというサイトで容量圧縮

H1見出しがブログのタイトルを指しますので、H2見出しはその次に大きな見出しです。
本ブログでは「基礎なくて挑戦しちゃってOK」や「WEBライティングのコツ5選」部分です。

がっつり画像入れてますよね?

画像サイトO-DAN
画像圧縮サイトTinyPNG

なんとも怪しめな中国ちっくなサイトですが、使ったら画像の容量が本当に40%近く減りました。
これは確かにサーバーも圧縮しませんし、サイトの読み込み時間も早くなるので、重要ですね。

キーワード含有率

狙うキーワードを徹底して多く使用するよう求められました。
全体文章の0.7%以上を目指すことが大切のようです。

私が受けた案件は「池袋のおすすめクラブ10選」という記事でして、狙うキーワードは「池袋」「クラブ」でした。
※キーワード指定は発注側がしてきます。

したがって、言い方をちょこちょこ変えながらこのキーワードを何度も何度も使うように心がけました。
それだけ意識しても0.7%には達しませんでした。

ただこれ以上使うと文章がおかしくなる極限まで使ったつもりです。
努力義務でしたので、実際納品物は普通に受け付けられました。

太字にする箇所

1つのセクションで1〜2個は太字にするように指示されました。
それまで太字はあまり意識したことなかったのですが、スマホで読むとやっぱり見易さが違いますね!

最悪、太字だけ読めば意味がなんとなく分かるようにしてあげるのは読者のためであると痛感しました。

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?
以上が、私が今回実践を通して学んだライティングの基礎5点でした。

WEBライティングの基礎5選
  • 文章の体裁(です・ます調)
  • 改行方法
  • 写真挿入方法
  • キーワード含有率
  • 太字にする箇所

ただ冒頭でも書いたように、ライティング案件であれば人間誰しもやってることなので「当たって砕けろ」でいいと思います。
仕事を受けてしまえば、何が何でも調べ始めます。

そして、WEB上に大概答えは載っています。
副業を検討中の方にとって、ライティング案件はスタートとしてちょうどいいと思います。ぜひ、トライしてみてください♪

 

 

1人でも多くの方が前向きに、自由に稼ぎ始められることを願っています。

〜楽しい仲間と、楽しく稼ぐ!〜

最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

__稼ぎ隊 Co.隊長__